兄弟の写真を撮るのに苦労された経験ありませんか?
年賀状用や旅行先などで撮ろうと思っても、写真に集中できずに走り回ったり、カメラではなく違うところを見たり、、、。
しかし、ちょっとした声かけ次第でお子さんも集中して撮影でき、動きのある楽しい写真が撮れます。
お客様のI様にご協力いただき、まず普通に兄弟写真をとっていただきました。
相当苦労されてました。途中怒ったりも、、。
ではここからが兄弟写真を上手くとるためのコツなのです。
大切なのは”写真を使って遊ぶこと”です。
今回は手をつないでジャンプをしてもらいました。
「ジャンプしたとこ写真撮ってみよう?上手にできるかな?」
「どっちが高くジャンプできるかなー?」
「どっちが5秒の間にたくさん回数ジャンプできるかな?」
お子様の年齢や性格に合わせて、競わせたり、楽しませることで、子供は遊んでる感覚になり、集中できます。
そして重要なポイント!
シャッターチャンスはあくまで、ジャンプしてるところではありません。
”ジャンプする前の待ってる時間や終わった後が一番のシャッターチャンスなんです!”
「よーい、どん!」でいう「よーい」のところがこちらを向いて集中してるとこなのです。そしてゴール後には達成感や楽しそうな表情になることが多いです。
実際にI様にやっていただくと、このような写真が撮れました。
かっこいい写真と、楽しそうな動きのある写真が撮れてます。
ジャンプ以外にも、手をつないで、よーいどん!で走ってきてもらい、パパやママとタッチする遊びを利用したり、パパもママもいる時は協力して、落ちている石を使ってどっちの手に石があるかのゲームをしてる間に撮影すると、いい表情が出やすいです。
自分の子達に合った遊びを見つけ、楽しい写真をいっぱい撮ってあげてください^^
最後にもうワンポイントアドバイス!
撮った写真はすぐに見せてあげて褒めてあげてくださいね。
ワンポイントレッスン
-
-
- スマホで上手く綺麗に撮る
- こんにちは! 青森県野辺地町、ストウ写真館の……
-
-
-
- 水平と垂直を意識する
- こんにちは!北海道札幌市東区伏古にある うすい……
-
-
-
- 神社で七五三撮影のコツを
- こんにちは! 北海道でカメラマンをしている西……
-
-
-
- カメラのメンテナンスにつ
- カメラメンテナンスについて こんにちは、……
-
-
-
- 暮らしを彩る幸せを感じる
- 『暮らしを彩っていく・・・幸せを感じる写真』の……
-
-
-
- 素敵なウエディングフォト
- みなさんこんにちは。中国PGC広島のあけぼのス……
-
-
-
- 「伝わる写真」を撮るのに
- みなさんこんにちは♪山形県在住のフォトグラ……
-
-
-
- 撮影その後に~大切な写真
- ある日突然、撮影した過去のデータがすべて消えて……
-
-
-
- 「こっち向いて~、笑って
- 僕のスタジオでもお父さん、お母さんが携帯でお子……
-
-
-
- スマホカメラで子どもの写
- こんにちは。 愛知県名古屋市のモナミ写真館、……
-